2008年 10月 18日
【桃太郎ジーンズ】 番外編
今回は、番外編ということで“番外品”をご紹介します(笑)。
【桃太郎ジーンズ】X【ダニアジャパン】のコラボレートJeansです。
「ダニアジャパン??」「聞いたことね~よ??」と誰もが思ったと思います。
が、しかし、こちらも「藍布屋」に負けず劣らずの凄腕の“つわもの”です。
卸先が凄い!日本では「セリュックス(LVMH社の会員制セレクトショップ)」、「ビームス」
米国ではNYの「スティーブンアラン」、LAの「ロンハーマン」といった高感度の
一流セレクトショップなのです!!

昨年のお盆中に三日三晩、その頃は
携帯で(笑)オーダーメイドが出来る
拘りのジーンズメーカーを探していました。
そこで絞られたのが「藍布屋」と「ダニア
ジャパン」の二社でした。
藍布屋はコンタクトが取れたのですが、
その時のダニアのHPには電話番号もなく
こちらからメールを送ってダニアからの
返事待ち状態でした。
で、一向に返事が無いので「とうほぐの田舎
もんだがら無下にされでんだな」と思って
いました。未だに連絡は来ていません(笑)
そうして、「桃太郎ジーンズ」を始めることに
なって資料を見たら“コイツ”が載ってるじゃ
ないですか!!!
偶然というか必然というか「お~まい がっ」
という感じでした(笑)。
「ダニアジャパン」はデザインパターンと加工が得意なようです。
ヒゲやヒザ裏の加工は立体的に仕上げています。(洗ってもポコポコしています)
*左側が新品の状態での2か月穿き加工 *右側が2か月穿き加工から10か月経過状態





上のほうが新品から10か月経過した
状態です。
スルメイカを炙ったように反り返って
好い~感じになっていますね(二ヤリ)
DENIM生地はその弐でご紹介した
左綾織りムラ糸ストラクチャーです。
言われているようにタテ落ち感が
最高!!!
ローライズでシルエットは
ゆるめのストレート、
ロールアップが似合います。

“ペロンチョ”
何だえん??
このスズメバチの針みてなの?
まいりました。(降参)
これは古き良き時代の
「ユニオンスペシャル」で
チェーンステッチをかけた後の
始末の仕方を再現しているそうです。
そんなわけでこのコラボJeansは二度と出てきません!!
メーカーに問い合わせても「もうないっす」と言われました。
ウチで10本ほど仕入れて残り32㌅と34㌅が一本ずつです。
価格は23100円。(これはどう考えても安いんだよね!)

「桃太郎ネルシャツ」 おNEW
粗野感と強度を併せ持つ
コットンXテトロンのジャズネップ糸を
用いたオンブレーチェックです。
両面ネル起毛することでウールの
ような風合いと保温性も抜群です!!
(すんげ柔らけくて気持ぢいよ!)
サイズ : 38(M) 40(L) 42(LL)
カラー: レッド ネイビー グリーン
価格:15540円
オーダージーンズから番外編まで【桃太郎ジーンズ】をご紹介させて頂きました。
なんただったえん(翻訳:如何でしたでしょうか)
ほしぐなってこねっか(翻訳:欲しくなってきませんか?)
さあ次回は、謎の【Drover's Cottage】です!! See you again
by itsformen | 2008-10-18 00:14 | ジャパンブルー&桃太郎ジーンズ | Comments(2)

わかりましぇん・・(;;)
おしえて・・・・・ こんな私は、もしやおばさん(;;)
「枯れたおんつぁん(おじさん)専科」のことだそうです。(人生の荒波を乗り越えて油が抜け落ちた50代~70代の独身男性)とありまして20代~30代の独身女性に人気があるんですって!!よく分かんないですねえ~??「カレセン」で検索すると出てきますよ。
「アラフォー」世代のお好きな男性像は如何なんざんしょう??
そうだ!!今流行りの「アラフォー」女性と合コンをご希望の独身男性(年齢は問いませんが偽装はいけません。笑)挙手願います。
セッティングします!!お声をかけてください。