2016年 07月 17日
~東京からIターン de 岩手に~ ウェディングは「いわてのホームスパン」でしょ! 編
夏祭り
“盛岡さんさ踊り” 2016 8月1日(月)・2日(火)・3日(水)・4日(木)
さあ、今年もやってきます!
~僕たちのウェディングに「いわてのホームスパン」~

「Sartoria iwate」
~アンコン仕立て~
「MKX クラシック」52
シングルブレスト 2釦
ノッチドラペル
ナチュラル ショルダー
肩パット~ナッシング
垂れ綿~極薄
胸増芯
胸P~バルカ
腰P~両玉縁 フラップ
極限コバステッチ
袖口本切羽 4釦 重ね
釦 鳥足掛け
センターベント
・ライト仕様(軽量)
OP¥4,000+税
「日本ホームスパン」
~ニッポンツィード~
メランジェ ネイビーMix
オーガニックコットン50%
ウール50%
オーダー標準価格
¥123,000+税 3.5m

「stylish ジレ」 52
シングルブレスト 6釦
コバ ピックステッチ
腰P~箱型
「FERLA」Italy
~サマーツィード~
リネン74%
ナイロン26%
背表共地使用
オーダー標準価格
¥57,000+税 1.3m
0タック トラウザーズ
「stylish ゼロイチ」 93
「SONDRIO」Italy
オフホワイト 270g/m
ストレッチコットン
裾幅19.4cm
オーダー標準価格
¥33,000+税 1.8m
あれは3月の初旬、初めに新婦のMさんからウェディングスーツについてのお問い合せがありまして、その後にお二人でいらしたのですが、大体というかほとんどのケース、新婦が主導で進めている場合、新郎は新婦の影になりながら怪訝な表情をしていらっしゃいます。
「なんでコイツがこんなところ知っているんだろう・・?」とか「このオヤジで大丈夫なのかなあ・・?」とか何か嫌なことを想像をしながらいらっしゃるんだと思います。(懐疑的笑汗)

そして、実際にオーダーのご依頼にいらしたのはGW、ヴェストとトラウザーズの生地はあったのですが、ジャケットの生地は品切れに・・・
幸か不幸か・・というか幸運にも、若干の予算オーバーでしたが今回の趣旨に見合う「いわてのホームスパン」の生地がありました。
オーガニックコットンとウールのハーフ&ハーフで、ワタシが「いわてのホームスパン」を扱い始めてからの“一押しの生地”です。
今や超人気ファブリックの「FERLA」との相性も抜群ですね!(っていうかFERLAの方がドンドンいわてのホームスパンに近づいてくるのだ・・影響笑)
リゾートウェディングでは、こちらの~ネイビー&ホワイト~に“赤のボウタイ”をして足元には「ALDEN」Vチップのバーガンディを合わせて“ステルス素足仕様”で履きます。
そんな今回のご依頼人は、なんと~東京からIターンで岩手に~しかも定住先は県北沿岸の「あまちゃん」の里に嫁いで・・?来ます、30代前半、久慈のIWさんです。






(新婦のMさんは盛岡に住むお姉さまのウェディングドレスを受け継いで着用されたそうです。きっと素敵な結婚式だったんでしょうね)
~末永くお幸せに~
“橋上ウェディング・・?” ~サロンの窓から~


See you again
by itsformen | 2016-07-17 23:55 | ウェディング&フォーマル | Comments(0)