2015年 01月 16日
【IHATOVジャケット】 ~NHK「美の壺 ツィード」を見て~ &手仕事のホームスパン工房 編
ホームスパン
岩手人が全国に世界に誇れるもの。
そして、都会から世界から憧れられるもの。
先週末は、都会から東京在住のアメリカ人のお客さんがご家族と一緒に盛岡旅行を兼ねて
「いわてのホームスパン」~【IHATOVジャケット】をオーダーするためにご来訪くださいました。
「いわてのホームスパン」を通して色々な岩手をご紹介できればいいなと思っています。
“すてきなジャケットです”

【Sartoria iwate】
仕立て
「MKX クラシック」 46L
シングルブレスト 3釦
ノッチドラペル
ナチュラル ショルダー
垂れ綿~極薄
胸P~バルカ
腰P~パッチ フラップ
極限コバステッチ
袖口本切羽 4釦 重ね
センターベント
「日本ホームスパン」
~ニッポンツィード~
白×黒 ヘリンボーン
ウール80%
シルク20%
オーダー標準価格
¥190,000+税 4m
「突然ですが、いわて
のホームスパンでオー
ダーしたいと思ってい
ますが、色々とお話し
を聞かせてください」

最中の日曜日でした。
NHK「美の壺 ツィード」
を見てどうしようもなく
堪らなく欲しくなってい
らしたようでした。
若い頃は青学前の「ボ
ートハウス」に正ちゃん
帽を買いに行ってたん
じゃないかなと思わせ
るような雰囲気を醸し
出しているご主人と、
シンプルでナチュラル
な服装がお好みのよう
な奥さまとお二人でホ
ントに突然いらっしゃい
ましたね。(笑汗)
その日は生地見本を
一通りご覧になって頂
いてデザインとサイズ
感を確認して、後日改
めてということでお帰り
になりました。
そして、9月の最終日
曜日の夕方、またも突
然に今度はご主人が
お一人で、しかも派手
に色々様々なエンブレ
ムを貼り付けた革ジャンを着て、派手にペインティングされたヘルメットを片手に持ってニコや
かにご登場したのでありました。(思い立ったが吉日笑)
お選びになった生地はワタシも“一押し”の手織りに近い風合いを醸し出すシルクブレンドの白
黒ベースのヘリンボーン。これぞ“素朴なラグジュアリー”を存分に愉しむことができる逸品で
す。そんなこちらの素敵なジャケットのご依頼人は、50代半ば、カワサキの逆輸入車を駆って
制限速度ギリギリに高速道をブッ飛ばして来られました青森は弘前のSNさんです。
(共生地のハンチング帽、もうしばらくもうしばらくお待ちください。ぺこり笑汗)




~いわてのホームスパン~ 盛岡 青山 「蟻川工房」


というか迂闊でした。
「蟻川工房」さんのこと
は知っていましたが、メ
ンズの服地をきっちり
しっかりこぴっと、未だ
に昔ながらの~手紡ぎ
~手織り~
の製法でやられている
とは・・・ 燈台下暗しと
は正しくこのこと。
盛岡にはおよそ7つの
ホームスパン工房があ
りまして何所も昔なが
らの手仕事でやられて
いるのですが、殆んどは

どの小物類を主に作っ
ておりまして、服地は
レディス向けを少々織
っている所があるとし
か認識していませんで
した。
キッカケは〇〇御三家
のお一人STさんから
「盛岡にあるホームス
パンの工房が“ブルー
タス”に載ってました
よ」と教えて貰ったの
がそうでした。
「ガーン!&カーン!」
ショックの音色と期待感
の音色が同時にしてきて

中で色々様々な妄想
をしていたものです。
そして、街なかが紅葉
の頃期待感を胸に訪
ねてきたのでありまし
た。
取り扱いの形態が確
定していないのでここ
では多くは語れません
が、一言、「素晴らしい
!」洋服好き、特にツィ
ード好きの“数寄者の
男たち”が知ったなら
ば堪らなく欲しくなると
思いますよ。
サロンにいらしてる数寄
者の人たちにはお話をしていましたが、早速12月初めの雪が積もった日に飛びっきりの数寄
者、太平洋のティさんをお連れして服地の注文を入れて来ました。
(太平洋ブルーエメラルド発色笑)
都会の皆さんへご案内します。
東京銀座の「ギャラリーおかりや」さんという所でホームスパンの展示会があります。
~蟻川工房のホームスパン展~
1月21日(水)~26日(月) 11時~19時(最終日17時)
よかったら、都合をつけて、是非ともご覧に行ってみてください。
“成人の日~連なる山々” ~サロンの窓から~


See you again
by itsformen | 2015-01-16 23:55 | いわてのホームスパン | Comments(0)