2014年 07月 25日
「あえて日本製を薦めたい」 ~共感します~ 「岩手のスーツ」 編 その壱
甲子園
夏の全国高校野球岩手県大会は、昨年夏のベスト4で春季東北大会優勝の花巻東を逆転に次
ぐ逆転の末に制した盛岡大附属が優勝しました。
大御所の元監督がまだ君臨しているらしいのが玉に瑕ですが、今年で二年目だし何となく盛附
の雰囲気にも慣れてきたし、何だかんだ言っても全校生徒が一体になれるのは素晴らしいこと。
行ける理由があるときに行ったらいいのかもしれませんね。
“やはり日本製がいいです”

【SHATIHOKO】スーツ
【Sartoria PLUM】
仕立て
「MKX クラシック」 52
シングルブレスト 2釦
ノッチドラペル
ナチュラル ショルダー
肩パット~ナッシング
垂れ綿~極薄
胸P~バルカ
腰P~スラント 両玉縁
極限コバステッチ
袖口本切羽 4釦 重ね
サイドベンツ
パンチェリーナタイプ 90
ノンタック トラウザーズ
裾幅20.1cm
ニッポン「御幸毛織」
M's ARC
Mohair Tropical~濃紺
ウール60%
キッドモヘア40%
オーダー標準価格
¥126,000+税
(岩手のスーツ2着目)





ということで、今年の春
一番にネット上の藤原
劇場から興味を持って
頂いて「岩手のスーツ」
初体験キャンペーンに
も“共感”して頂きまし
た、やはりワタシと同年
代より日本製に対する
思いは強く感じます30
代前半、盛岡のSFさん
の作品です。
1着目は年に数回のビ
ジネス旅行と年末のパ
ーティー向けにというこ
とで、「御幸毛織」の中
でもお薦めの M's ARC
から漆黒の織りストライプの生地をお選びになりました。
早速4月にはビジネス旅行でボストンにお供させたようですね。
レッドソックスの上原投手の奪三振ショー、肌で感じてきたんでしたっけ・・?

そして、2着目は夏物
の極シンプルな紺色が
いいということで、何冊
か生地バンチをお見せ
しようとしたのですが、
脇目も振らずに M's
ARC のバンチを手に取
りました。
そしてお選びになった
のは、イギリスにもイタ
リアにも見当たらない
日本独特の色味の深
い紺色でキッドモヘア
を織り込んだライトウエ
イトのMohair Tropical。
柔らかいタッチなんだけ
れど、こぴっとハリがあってもの凄く仕立て映えのする生地でしたね。
やはり、日本の最高峰同士の組み合わせは本当に最高に良いと思います。




“お薦めの日本製がいいです”

【SHATIHOKO】
スリーピース
【Sartoria PLUM】
仕立て
「MKX クラシック」 52
シングルブレスト 2釦
ノッチドラペル
ナチュラル ショルダー
肩パット~ナッシング
垂れ綿~極薄
胸P~バルカ
腰P~スラント 両玉縁
極限コバステッチ
袖口本切羽 4釦 重ね
サイドベンツ
・別注裏地(小紋柄)
OP¥2,000+税
ヴェスト「elegance」 50
6釦×5掛け
腰P~ハコ型
パンチェリーナタイプ 90
ノンタック トラウザーズ
裾幅20.3cm
ニッポン「御幸毛織」
M's ARC
Shiny Clearcut~漆黒
初体験キャンペーン
特別価格¥
(岩手のスーツ1着目)
THE IZAKAYALIST
Sakurayama, Morioka

逸品亭 「旬吉」
男の家庭料理って意外と女性に受けるものなんですね。(ふ~む ふむふむ ほ~ほけきょ 笑)
日本一の激戦区新宿で飲食店を十数店舗束ねるあのひとからも開店祝いが届いていました。
訳の分からない高そうなチャリンコをどうゆう訳か居酒屋の前にディスプレイして満足している。
30年前元サディスティック・ミカバンドの・・あぁ元YMOの高橋幸宏氏が乗っていた「RENAULT
4 」のカッコ良さに魅せられて欲しい欲しい欲しいと想っていたら欲しい想いがCONS先生に移
ってしまって・・屋根の上に訳の分からないズデンシャをのせてroute 106 のワイディングロード
を右に左に大きく振られながら流していました。(感化笑)
さあ~て今週末の土曜日は初参加の桜山オープンカフェ「ゆかたde夢あかり」。
手配師の如くサービスのプロと天然兄妹に助っ人をお願いしましたがワタシは夜から冷やかし
に行こうと思ってます。
既製のゆかたは着たいと思わないからやっぱすシャツゆかたを完成させるまでは今年の夏も
フレンチ甚平でいくか。(お暇な人たちおそらく暇にしてると思いますので行ってみでけで 笑)
“盛岡さんさ踊り” 8月1日(金)・2日(土)・3日(日)・4日(月)
もうすぐです! 都会の皆さん どうぞ おでってくなんせえ~
<お盆休みのお知らせ>
8月12日(火)・13日(水)・14日(木)・15日(金)
お休みさせて頂きます。
See you again
by itsformen | 2014-07-25 02:55 | オーダースーツ | Comments(0)