2013年 09月 16日
気がついたら~ 「アラッ!・・フォ フォー!」 ~いつもとおんなじで~ 編
2020 ~7年後
ついに「東京オリンピック」の開催が決まりましたが、開会式の“演出~プロデュース”興味ありま
すねえ~
“クドカン”こと「宮藤官九郎」氏も候補に挙がっていましたが、是非ともやって欲しいですねえ~
“震災復興”を盛り込んだ演出を“スマート”に出来る人は彼しかいませんよ!
“クドカンワールド”を世界の人たちに楽しんでもらいたいですねえ~
じぇじぇじぇ~!(あっ そのころにはもう忘れられてるっか・・笑汗)
【Super Standard】 仕立て

【Super Standard】
どんなスタイルでも~器
用にリーズナブルに~
こなしてくれるオーダー
メイドメニューです。
ウェディングスーツ
【harebutai】やアンコン
ジャケットでよくご紹介
していましたが、この秋
から新しく基本となる
“デザインパターン”が
誕生しました。
クラシカルな“ブリティッ
シュスタイル”をベースに
多様性な時代のニーズにお応えできる“ニュートラル”なモデルです。
色々様々なアレンジが可能になりますので“自分スタイル”の妄想~想像~創造がますます
愉しくなりますね。
「ニュートラル ブリティッシュ」 NB ~新しい“スタンダード”が生まれました~




~いつもとおんなじで~

っつうことで「おら、いつ
もとおんなじでいいよ」
と、【Super Standard】
仕立てをず~っとご愛
用頂いておりまして、
オーダーメイドのスーツ
に切り替えて頂いてか
ら10年目、そしてこの
間で6着目のスーツを
お作りになりました。
19才の時からかれこ
れ23年のお付き合い
になります40代前半、
滝沢の“こんちゃん”の
作品です。
「そのうちアップするか
ら」と言って4年も経っ
てしまったので(笑汗)
今回は写真を撮ってあ
る4点をご紹介しながら
“こんちゃん物語”のお
話とさせて頂きます。
4点とも全て
“ブリティッシュ ショル
ダー” 「BB‐S2B」
シングルブレスト 2釦
ノッチドラペル
胸P~バルカ 腰P~両玉フラップ
2タック トラウザーズ

~オプション~
・ピック コバステッチ
・袖口本切羽 4釦 重ね
OP料¥5,000+税
オーダー標準価格
¥48,000~¥58,000
+税
初めてのご来店が19
才の時でしたからワタ
シからすると“年を取っ
た”っつう感覚がなく、
まあ 本人もその頃から
殆んど変ってないっつう
感じですから(外見も中
身も・・笑)、気がついた
ら何となんと“アラフォー
後期”に入ってましたよ
~(じぇじぇ笑)
23年のお付き合いっ
つうと“銀婚式”に近い
じゃないですかぁ・・笑
この間、また改めて顧
客カードの“お買物履
歴”を見ていたのですが、
23年間で23着のスーツをご購入頂いてまして、途中ブランクはあったものの均すと一年に一着
の計算になりました。(細長笑)
ここ4年間は年一着のペースで来ていますからねえ~この先の“20年”も毎年毎年お願いします
よ~ こんちゃん!!(宜笑)

“バブルの余韻”を残す
’90年、岩手では“バ
ブルの恩恵”を享受した
感はありませんでした
が気分的に“イケイケ”
の時代でしたからねぇ
高校を卒業して今の職
場に就職したての19
才が選んだのは・・・
「ケンゾーオム」の6釦
“バブル”ブレストで当
時流行りの素材“ベネ
シャン”を用いた金茶
のソフトスーツでした。
それにしてもこんちゃ
ん、’90年代前半は
全て“バブル”ブレスト
でキメていましたね。
お色も今では・・?な
“ミントグリーン”とか
“パープル”とか・・
やっぱり今思うと凄い
時代でしたねぇ~
凄いといえば、こんちゃ
ん初めてのお買物アイ
テムは、「KENZO」の
バックロゴのトレーナー。
しかも、よくコメントを頂く“moimaさん”が担当してましたよ~(懐笑)
それで何が凄いかっつうと、その当時は~バカみたいに~アホみたいに~キチガイのように~
ロゴ入りのトレーナーが売れた時代。(トレーナーだけで通算億単位売れたんです・・絶句笑)
10人中9人は何らかのロゴ入りトレーナーを着ていた時代で“ロゴの力”が凄かったですねぇ~
んでも・・売っておきながら言うのもなんですけど・・(まんつさっ 時効っつうことで)・・実はワタシは
10人中の一人でした(笑汗)・・んだって“おしょすんだおん”(翻訳:こっ恥ずかしいんだもの)・・
だから店でも一度も着たことはありません・・精ぜいスキーウェアのインナーとか・・ロゴをカモフラ
ージュした模様のゴルフウェアとか・・
まあ、そうゆう時代を経てファッションも中身にこだわる成熟期を迎えてきたということですね。

え~ そんなこんなの
こんちゃんですが、色々
なエピソードがある中か
ら今回はお二つ。
まんつね・・!
スーツを買いに来るの
にスーツを着てきたこと
が一度もねのっす・・!
21世紀になってからは
頑固一徹に・・“ジャー
ジー&シャカシャカ”
ですよ・・!
靴を履いた姿も見たこと
がないですね・・!
“サンダル”の記憶し
かないんですよ・・!
そう、真冬でも素足に
サンダルなんです・・!
もう一つは“2‐タック”
に拘ります・・!
「サッカーやってるから
ケツとモモはユッタリに
してけで」とワタシには
言い訳に聞こえる理由
を言ってきますが・・
19才からの体に染み
ついた“感覚”は消すことが出来ないんでしょうねぇ・・!
だから、オーダースーツに切り替えてからは10年かけて、“少しずつ少しずつ”ジャケットもトラウ
ザーズも体に“フィット”するようにお作りしていました。
この間の6着目が今のところ“ほど良いバランス”でイイ感じでしたよ~
そんなこんちゃんですけど、紺屋町に移転してからは毎年欠かさずに来て頂いています。
今の“隠れ家的”なオーダーサロンには来やすいのかもしれませんねぇ~(原始笑)
あぁ それからもう一つ、こんちゃん“アラフィフ”を迎える前には是非とも「岩手のスーツ」を体験し
て欲しいですねぇ~ いつも・・「おら、いつもとおんなじでいいよ」って言われてしまいますが・・
滝沢に工場があったら違ってたのかもしれませんけどねぇ・・
市町村の間柄って“妙なライバル心”があるんでしょうかねぇ・・
「いしがきミュージックフェスティバル」 2013
“夏の終わりの夕暮れ” ~サロンの窓から~


See you again
by itsformen | 2013-09-16 21:55 | オーダースーツ | Comments(0)