2013年 04月 27日
理想の三着目は【TUWAMONOスーツ】で極めました! 編
石割桜 咲いたよ!
先週から一週間たって、盛岡の桜たちは次々に咲き始めました。
もう、「石割桜」の周辺は観光客の皆さんで大変なことになっています。
地元の盛岡人たちは遠巻きに、そして隙をうかがいながら“お花見”に興じています。
まあ、「岩手公園」(盛岡城跡公園)や「高松の池」は咲き始めたばっかりですから、今日からの
“ゴールデンウィーク10日間”は最高の見ごろになるでしょう。
“理想の三着目”

【TUWAMONOスーツ】
【Sartoria PLUM】
仕立て
「MKX クラシック」 44
シングルブレスト 2釦
ノッチドラペル
ナチュラル ショルダー
(肩パット~ナッシング
垂れ綿~極薄)
胸P~バルカ
腰P~スラントフラップ
極限コバステッチ
袖口本切羽 4釦 重ね
サイドベンツ
別注裏地¥2,000+税
「SPT-NT」 74
ノンタック トラウザーズ
ニッポン「葛利毛織」
墨色
ウール79%
キッドモヘア21%
オーダー標準価格
¥115,000+税

去年、春から始まった
「岩手のスーツ」初体験
キャンペーンに“乗って
頂いて”、二着目である
程度“自分スタイル”の
感覚を掴んで貰いまし
たから、いよいよもって
“理想の三着目”を早
く作りたかったんでしょ
うね、この春早々にオ
ーダーを掛けて頂きま
した今回の作品のご
依頼人は、30代前半
で洋服好きのIT青年、
盛岡のKSさんです。
“理想の三着目”の上
衣は、デザイン&フィッ
ト感ともに良かった二着
目と同じ「MKJ」のパタ
ーンを用いまして、変更
した所は腰ポケットをス
ラントにして“ぺっこば
り”(翻訳:ちょっとだけ)
遊んでみました。
そして、三着目にお選
びになった生地は“墨
色”のキッドモヘア混。

一見渋く地味に感じま
すが、青年世代のKSさ
んが着ると、お世辞でも
ヨイショでもなく、ホント
にカッコイイんです。
“上質なカッコ良さ”を醸
し出していました。
「葛利毛織」の“キッド
モヘア21シリーズ”は
最高にバランスの良
い生地です。
特に、この墨色を含む
無地15色は色味が独
特で見れば見るほど深
みにハマってしまいま
す。
イタリア製の“つわもの”の中に入っても「う~む、あんたやるね!クールジャパンだね!」と唸ら
せることでしょう。(堂々笑)
そして、下衣のトラウザーズは“直買い”した「AUDLEY」のSizes 6 にガチ合わせるということで、
先に裾幅を19cmに設定して、そこからKSさん特有の“前から後ろから”そして“横から”も攻め
てくる下半身の攻撃をユラリユラリかわしながら、決して“ルパン三世”にならないように“大人の
タイトライン”を描きました。(程良笑)
(KSさん、そうゆう匂いはしないので“昔ヤンキー”をしてたとは思いませんが、鏡の前に立つと
“ポケットに手を突っ込む”クセがあるんです・・笑、この時もそうでした・・笑汗)


“クロケットは直買いでしょ”

「CROCKETT
&JONES」
昨年のXmasに直買い
したスウェードチャッカ
「CHILTERN」に続いて
の二足目。
なんでも、今年の初め
にロンドンの本部から
英国らしからぬ“気を利
かせた”まるで日本のメ
ーカーがやるみたいな
メールが届いたそうな
んです。
「三月から皮革の価格
が値上がりするもので
すからその前に一足如何かと思いまして」
こんなメールを送られてきたら迷ってる場合じゃありませんよね。 「買うなら、今でしょ!」
“シャツもオーダーメイドにハマりました”

「ロイヤルカリビアン
コットン」
左~ゴールドライン
ダーツスタイル
「スチュアート」カラー
「大丸」カフス
オプション
・クレリック仕様
・スプリットヨーク
オーダー標準価格
¥16,000+税
右~シルバーライン
ダーツスタイル
「L‐ニューイングランド」
「大丸」カフス
オプション
・スプリットヨーク
オーダー標準価格
¥14,000+税
“えっ!活火山だっけか?!” ~サロンの窓から~

“ど~れどれ、調べてみましょうね”

“本番は、昭和の日でがんす”

See you again
by itsformen | 2013-04-27 22:55 | オーダースーツ | Comments(0)