2012年 12月 27日
ミルクティな駱駝色の「キャメルヘアコート」 ~ たまにワルぶってみたり・・ 編
ミルクティな駱駝色
純粋なラクダの毛~Pure CAMELHAIR~の中でもミルクティのようなキャメルヘアって稀少!
“素材~生地のころ”から上質~上品~極上~な雰囲気を醸し出していましたから、魔法にかけ
られたように魅かれるのも無理はありません。
“今年の初めにご紹介”した時から“虎視耽々”と狙っていたようですね。(狩人笑)
キャメルヘアの種類自体が少なくて、その殆んどは“ベイクドチーズケーキ”のような色見のものが
多いのですが、“ロイヤルミルクティ”と比べてしまうと・・・比べものになりまっせん。(稀少笑)
今回は、そんな駱駝の毛を自分流に~“自分スタイル”に料理した方の作品をご紹介したいと思
いますが、・・・まっ 改まらなくても、皆さん大体予想はついてるのではないですかねえ、そうです
~その通り~“オヤブロ”の名付け親でもありますし、今年は“テレビ出演”でも大活躍して頂きま
した、そして、今年のご紹介役でも大変ご協力頂きました、あの前編の“あの人”です!
“今年の初めから狙っていました!”

【アルスターコート】
「Sartoria PLUM」
仕立て
「MKC‐W クラシック」
50
ハーフ着丈~79cm
ダブルブレスト 6釦
ナチュラル ショルダー
肩パット&毛芯~ナッ
シング
胸ポケット~バルカ
腰ポケット~箱タテ型
10mm ピックステッチ
センターベント
・袖口本切羽 1釦
OP +¥2,100
・別注裏地
(ペイズリー柄)
OP +¥2,100
ブリュッセル
「SCABAL」
ピュアキャメルヘア
ミルクティな駱駝色
オーダー標準価格
¥295,050

で、“あの人”とは??
えっ?だから分かって
るんじゃないんですか
・・?
わがらねべさ・・?
え~ “あの人”とは、
いつも明るく朗らかで
いつも笑顔がステキな
いつも“フレアパンツ”
で極めている“自分ス
タイル”に拘る男、
40代前半、盛岡のTK
さんだよ。(OK笑)

それにしてもTKさん、
この極上な素材をどう
料理するのかワタシも
興味津々でしたが、意
外にもカジュアルで
攻めてきたんですよ
ねぇ。(捻技笑)
「“ピーコート”っぽく
“アレンジ”をして『ガ
バっと』衿を立てて、
“ぺっこばり”(翻訳:ち
ょっとだけ)ワイルドな
演出をしたいなぁ~と
イメージしてやんす」
というご希望でして、
まあ、ピーコートとか
トレンチコートの原型
は「アルスター」と言わ
れていますから、ちょ
っとのアレンジで雰囲
気作りは出来るかなと
いうことで、TKさんが
着用するジャケットの
着丈寸法から5cm程
長く着丈を設定して、
腰ポケットはピーコート
に倣って箱型に、そし
て袖口はよくある“筒袖
&ストラップ付き”がまだ出来ないことが幸いして・・?(笑汗)本切羽で大きめの1つ釦にしたの
は“大正解”でした。初めは“キャメルボーン”~駱駝の骨を用いる予定でしたが、大きめの釦が
無くて・・これがまた幸いして(笑汗)“あめ色”の水牛釦は“ミルクティ”との相性が抜群でした。



~たまにワルぶってみたり~
たまにというか、今年はそうゆう
気分だったんですかね。
いつも~清く~正しく~美しく~
をモットーにしていると
たまにはワルぶってみたり
僕だって“オラオラ”したいよって
想うのでしょうかね。
シャツの釦を2コ外して
コートの衿を突っ立てて
両手をポケットに突っ込んで。
でも写真を何枚撮っても
笑った顔の感じが
いつもと違うんです。
何ていうか・・慣れてないというか
ワルになれないというか・・
TKさんもあれですよ
EXILE ATSUSHI のように
“サングラス”で優しさを隠して
ワルぶってみたいときは
想いっきり!(根優笑)

~いつもの笑顔で~
ほ~ら!違うでしょ!
こちらがいつもの笑顔。
なんか“堂に入ってる”って感じでしょ。
帰り際に自然なところを撮れました。
この日はコートをお引き取りにいらして
ちょうど“キャメル日和”な日だったので
ルンルンとそのまま着て行かれました。
一緒にオーダーした“カシミア&シルク”
の「オーダーニット」のカーディガンと
“薄いベージュ”のストールもミルクティ
な駱駝色に溶け込んでいますね。
それにしても、今年はTKさんには
お二人もご紹介して貰いまして
本当にありがとうございました。
前編でご紹介した盛岡のHKさんと
同様、同級生&同業者仲間の一関の
MKさんは、3年に一度の“第九演奏
会”で見事に唄う姿が「岩手日報」に
スナップされていました。(貴重笑)
~フォーマルブラック~
【TUWAMONOスリーピース】
今年も一年お世話になりました、本当にありがとうございました。
また来年もよろしく・・・ん・・そうだ!スキャバルジャパンのMさん、TKさん言ってましたよ!
よかったら来シーズンも同じ生地で“ミルクティな駱駝色”でロングコートを作りたいなって!
「生地ぎょうさん売ったらあかんでぇ、コートの用尺分残しといてや」
<年末年始のお休みのお知らせ>
12月31日(月)・1月1日(火)・2日(水)・3日(木)
年始は1月4日(金)より始動いたします。
See you again
by itsformen | 2012-12-27 22:55 | 自分スタイル | Comments(0)