2012年 12月 16日
「いわてのホームスパン」のジャケットつぐりさいぐべ!~本州最東端の港町から~編
75才のマブダチ
いやはや何とも・・今冬の盛岡は“白銀の世界”がいつもより早く訪れるし・・政権交代したの・・?
自民党と池田党びいきの人たちは「ばんざ~い、ばんざ~い」って喜んでいるのでしょうけど・・・
安倍&石破連合の演説を視ていると、かの大戦時の“ヒトラー&ナチス”の演説と重なって見えた
のは私だけでしょうか・・?
また、ひと波乱もふた波乱も有りそうな・・益々混沌とした日本国になりそうな気配がしますが・・・
ワタシは、そんなことにはめげずにワタシの考えたことをワタシのやりたいように、淡々と・・虎視
眈々と進めて行く所存でございます。(わっはっは笑)
ということで、まったくもって気を取り直して、今回は、「仲の良い親友同士」とか「気の置けない同
級生」なんていう“しゃらくさい”表現よりも、“マブダチ”という表現がシックリくる御年75歳のお
二人で、“本州最東端の港町”から高速バスではなく一両編成の列車?でもなくフツーの乗用車
で「いわてのホームスパン」で作る【IHATOVジャケット】を仕立てにいらっしゃいます三陸宮古の
“御大&御大”の作品たちをご紹介したいと思います。
“オレは青系が好ぎだな”

【IHATOVジャケット】
「Sartoria PLUM」
仕立て
「MKJ‐XX クラシック」
46L
シングルブレスト 3釦
ノッチドラペル
ナチュラル ショルダー
(垂れ綿~極薄)
胸&腰パッチポケット
(ベース型バイアス切
替~つまみ3本タック)
7mm ピックステッチ
袖口本切羽 4釦 重ね
センターベント
・別注裏地~
~ペイズリー柄
OP +¥2,100
「日本ホームスパン」
紺×青×水色
ウール52%
シルク48% 3m
オーダー標準価格
¥168,000

先ずは、ウチのサロン
では初めてのお客さん
になりますが、あの三
陸宮古からいらっしゃ
る“御大”KKさんとは
幼い頃から・・?(イマ
イチ定かでない・・汗)
の“マブダチ”のよう
で、まあ“幼なじみ”と
も言いますが・・笑汗、
KKさんに「オレの他に
洒落っ気ある“遊び
人”はコイヅだけだ」と
言わしめるほど75才
になった今でもお二人
で野に山にではなくて
“夜の街を闊歩”して
いるらしい“御大”のマ
ブダチ宮古のHUさん
の作品です。
やはり、岩手人にとっ
て「いわてのホームス
パン」で仕立てたジャ
ケットは「いつの日か
身に纏いたい」と思わ
せるのでしょうねえ。

開発当初からKKさん
には【IHATOVジャケ
ット】を試着して頂いた
り、新着の生地をご覧
頂いたり、“身にまとう
妄想”は十二分にして
頂いていました。
おそらく、その想いを
“マブダチ”であるHU
さんにも共有して貰い
たかったのではないで
しょうかね。(多分笑)
そして、お二人それぞ
れで「あ~でもない、
こ~でもない」と“孫た
ちのような瞳”で生地
を選んでいました。
そしてHUさんが選ん
だ生地は、残念ながら
第一候補は織り元に
問い合わせたら“品切
れ”になっていまして
・・、顔に当ててみたり
しながら替わりに選ん
で頂いたのが、「俺は
青系が好きなんだよ」
と、ご自身が言うくらい
シックリきていたこちらの
“太撚り粗織り”の青。

しかも新作で、ウール
とシルクの糸をハーフ
&ハーフで織り混ぜて
“ボリューム感”タップ
リに仕上げているので
すが、並のツィードの
ように重くないんです。
HUさん、身に纏うなり
「うわぁ~超軽い~」
と言っていました。
(実さい“超”とは言い
ませんでしたけど・・)
軽~い軽~い空気を
タップリ含ませて織り
上げる「いわてのホー
ムスパン」の素晴らし
さを感じて頂きました。
“じゃ!こいづいんでね”

【IHATOVジャケット】
「Sartoria PLUM」
仕立て
「MKJ‐XX クラシック」
48
シングルブレスト 3釦
ノッチドラペル
ナチュラル ショルダー
(垂れ綿~極薄)
胸P~バルカパッチ
腰P~フラップパッチ
7mm ピックステッチ
袖口本切羽 4釦
センターベント
・別注裏地~ドット風
OP +¥2,100
「日本ホームスパン」
黒×白×ラメ
ウール77%
モヘア 2%
シルク19%
ナイロン2% 3m
オーダー標準価格
¥168,000

さ~てさてさて、こちら
はというと、言わずとも
知れていますよね、未
だ現役で「BAR BER
Shop」を切り盛りする
三陸宮古の“御大将”
KKさんの作品です。
いやぁ~流石ですねぇ
フツーの感性~感覚
では、この生地を選ん
でオーダーメイドで
“こしぇで”実際にこれ
を着こなすとなるとフツ
ーの人では無理でしょ
う“ワニの腕立て”だと
思います。
KKさん、数あるホーム
スパンの見本をざ~っ
とば~っとご覧になっ
て手に取ったのがこち
らの生地でした。
「じゃ!こいづがいん
でね!なんただえん
?」そう振られたHUさ
ん、『おお~コイヅは
い!Kちゃんにバッツ
グ~だ!オレが保証
すべ!』

とまあ、こんな感じで
すよ!
凄いでしょ!このお
二人!
お若い人でもご年配
の人でも“装う情熱”
を持った人たちの“自
分スタイル”を創り上
げて行くお手伝いを
させて頂けるというの
は、“本当に幸せ”だ
と思います。
お二人を見ていると
ワタシもあと30年は
現役で頑張らなきゃ
と思ってしまいます。
でもね、お二人ともこ
れから先のこいづらの
“跡取り”のことを話し
ていました。
HUさんは、「ウヂは息
子がいるんだども、こ
の間バーバリーのヴィ
ンテージ物見つけられ
で『オレさ譲ってけろ』
ど言われだんだども、
オメさはまだはえっ!って言ってやった。んでもまんず、いずれはコイヅも息子さ行ぐんだべな」
それでもってKKさん、「ウヂは息子はいねべし、娘の婿さんは洒落っ気ねくてはっぱどわがねお
んす!(翻訳:お洒落心がなくて全然ダメなんですよ)いやぁ~なんじょにしたらいんだが・・こいづ
のごど・・やっぱす、長生ぎするしかねえ~なあ~俺はな~」

“上質なネルシャツ”
イタリア
「BREMBANA」
ボルドーというよりは
“ブルゴーニュ”
「ニューイングランド」
「ノーブル」
オーダー標準価格
¥17,850
ネルシャツと言えば・・
今季は特に廉価な物
が街中に溢れかえっ
ていますが、上質なコ
ットンフランネルのシ
ャツはと言うと・・都会まで行かないと無いみたいですね。
(まあ、ウチでオーダーする“上質なネルシャツ”はめちゃくちゃ評判良いですけどね!マジ笑)
*今回の“俺たちの復興応援”の特典は、「菱屋酒造店」さんのお酒は何しろ地元の人たちです
から、『おうぃ~す!酒っこけろじゃ~』と言って“つっかけ”を履いて買物に行けるでしょうから、
お二人の分は、「セキュリテ被災地応援ファンド」で扱っている「菱屋酒造ファンド」の方へ一口
応援出資させて頂きました。
<年末年始のお休みのお知らせ>
12月31日(月)・1月1日(火)・2日(水)・3日(木)
年始は1月4日(金)より始動いたします。
“あっという間に ~ 今年は早っ” ~サロンの窓から~

See you again
by itsformen | 2012-12-16 22:55 | いわてのホームスパン | Comments(0)