2012年 11月 21日
「岩手のスーツ」~好評です! まずは“プロトタイプ”から 編
「岩手のスーツ」
“初体験キャンペーン!” この秋も好評でっす!
特に宣伝するわけでもなく、メールアドレスを教えて頂いている“未体験”のお客さんたちにお知
らせしたくらいですが、この冬も途切れることがない勢いでオーダー~オーダー頂いております。
「イワテスーツ工房」にて仕立てる“本格スーツ”は、価値がありますからねえ~ 深い味わいを
体感して頂きたいですねえ~ なんせ初めての方のみ“一回限り”の大特典ですからねえ~
「オヤブロを見てきました!」と言われても内容が変わることはありませんけどねえ~ (ふふ笑)
一着目の“プロトタプ”については内容を改定しています。
熱~い熱~いご要望にお応えしまして“ほぼ全種類”の生地を対象とさせて頂くことにしました。
お値段は56,700円から126,000円位のところで(内訳は“ほぼ原価”に近いということには変わり
ありませんが・・ 笑冷汗)お作り頂いて、仕立て上がり後に二着目に向けて活かす“お直し”(上
衣の胴回りや下衣のウエスト・丈の出し~詰め等の調整)を施した場合の料金は、お客さんの
“ご負担”にて宜しくお願いします。
オーダーメイドの標準的な代金のお支払い方法の流れをお知らせします。
現金にてお支払いの場合は、ご注文時に頭金として代金の半額程度を納めて頂いて、お引き渡
し時に残りの代金をお支払い頂きます。もしくは、ご注文時に全額お支払い頂いてもOKです。
クレジットカードをご利用の場合は、ご注文時に代金の全額を決済させて頂きます。
(たまに“手ぶら”でいらっしゃる方がおりますので・・ 一応お知らせしておきますね・・ 笑汗)
*近くに便利な“100円パーキング”がオープンしたのでお知らせします。
「三井のリパーク」
場所は、“盛岡の東京駅”(旧岩手銀行)の斜め向い~「プラザおでって」の筋向い~「みずほ
銀行」の隣りになります。
7時~18時まで30分100円(最大1200円)
18時~7時まで60分100円(最大500円)
(安ッ!)
ということで今回も、「岩手のスーツ」を“こしぇる”ために東京から通ってくださいます40代半ば、
IKさんの作品をご紹介したいと思います。
“岩手のスーツ~まずはプロトタイプから”

「Sartoria PLUM」
仕立て
「ACS クラシック」 42
シングルブレスト 2釦
ノッチドラペル
ブリティッシュ ショル
ダー(コンケーブ)
胸P~バルカポケット
腰P~チェンジポケット
極限コバステッチ
袖口本切羽 4釦
センターベント
・別注裏地 小紋柄
OP+¥2,100
「パンチェリーナ」 74
ノンタック トラウザーズ
ボローニャ
「DRAPERS」
ウール Super110’s
オーダー特別価格¥
(一着目プロトタイプ)

IKさん、一着目のオー
ダー時には休日にも
かかわらず直近にお
作りになった“モヘア
混”のスーツを着用し
て来てくださいました。
(現在着用されている
スーツ姿を見せて
頂くと、その人の雰
囲気や好みを掴む
参考になります)
IKさんの場合、スーツ
は初めてでも【IHATO
Vジャケット】を初めに
お作り頂いていました
からナチュラルショル
ダーでタイトフィットな
「MKJクラシック」より
は、撫で肩なIKさんで
もあまり撫で肩に見え
ない~怒り肩な人でも
あまり怒り肩に見えな
いコンケーブされた
肩峰が特徴の「ACS
クラシック」を選びまし
た。

そして、悩みに悩んだ
あげくに選んだ生地は
“日本の夏季以外”は
4シーズンいけそうな
「DRAPERS」の“シャ
ークスキン”。
7月に、以前半年ほど
滞在していたカナダの
「ケベック」よりも、もっ
ともっと“北の方”へ出
張があるとのことでこ
ちらの生地に落ち着き
ました。
(IKさんから帰国後に
メールを頂きまして、
カナダの“北の方”だ
から涼しいだろうと“予報”していたらしいのですが・・ 『フツーに暑かった』って・・ 笑汗・・ 近年は
世界中“異常気象”に見舞われていますね・・)
“岩手のスーツ~二着目”

「Sartoria PLUM」
仕立て
「MKX クラシック」 42
シングルブレスト 3釦
ノッチドラペル
ナチュナル ショルダー
肩パット~ナッシング
(垂れ綿~極薄)
バルカ型3パッチP
極限コバステッチ
袖口本切羽 重ね 4釦
サイドベンツ
・ライト仕様(軽量)
OP+¥5,250
「パンチェリーナ」 74
ノンタック トラウザーズ
ナポリ「Caccioppoli」
コットン ダブルフェイス
(裏側の濃色を使用)
オーダー標準価格
¥126,000

二着目は、OFFタイム
にも着られる“コットン
スーツ”がいいという
ことで、初めに選んで
頂いたグレイ系の生地
は・・・ ちょっと残念で
したが見立てを替えて
“ダブルフェイス”の裏
側にあたる色目の濃
い“アズーロ”を選び
ました。(生地を発注し
た時期が運悪く、イタ
リアでは“バカンス”に
入ったばかりで一ヶ月
も待たされてしまいま
したね・・ 笑汗)
そして、デザインは「MKJクラシック」でタイトフィットに~よりカジュアルに~仕上げました。
IKさん、今回は一着目と二着目を対象的なタイプでお作りになりましたが、今後の三着目四着目
に向けて“プロトタイプ”を「二着作った!」といったところでしょうかねえ~(理想膨笑)




“出番が早くなった 三~日~月” ~サロンの窓から~


See you again
by itsformen | 2012-11-21 23:55 | オーダースーツ | Comments(0)