2012年 05月 04日
“いわてのホームスパン”~【IHATOVジャケット】~「オール岩手」で紡ぐ絆~三陸の酒飲もうぜ!編
三陸の酒飲もうぜ!
とはいっても飲み会のご案内ではありません。(笑汗)
今年は、昨年の東日本大震災によって被災された企業たちの復興~復活の動きが積極的にな
っていまして、その商品たちの流通も活発になってきました。
そこで、“俺たちの復興応援”キャンペーンとして、「オール岩手」で紡ぐ~いわてのホームスパ
ン~【IHATOVジャケット】をオーダー頂いた方に差し上げます~送ります~飲んでください!!
今回は、「セキュリテ被災地応援ファンド」を通じて三陸宮古「菱屋酒造」さんの「千両男山大吟
醸セキュリテセット」をもれなくプレゼントいたします。
今のところ、期間は設けていません。
「オール岩手」で紡ぐ~デザイン・企画 it's for men~素材・服地「日本ホームスパン」~仕立て・
仕上げ「東和プラム」の“三位一体”で織り成す【IHATOVジャケット】をオーダー頂いた方には、
復興~復活を目指している企業たちの商品を味わって頂きます。(応援笑)
「お酒は苦手・・」という方には、「八木澤商店セキュリテセット」や「いわ井 季節の絵てぬぐいセ
キュリテセット」などを選んで頂いてもOKです。
(現在オーダー頂いています釜石のMOさんと東京のIKさんにも仕立て上がり次第送らせて頂き
ますので、どうぞお楽しみに)
“ただ今 制作中でっす”

【IHATOVジャケット】
壱型 KENJI Model
弐型 アイーナ Model
に続きまして・・・
新型を制作中です。
その名は・・
参型 小岩井 Model
素材は、柔らかめの
ピュアリネンを用い
柄は個性的なチェック
調のメランジュ。
デザインは、夏のピン
チバックスタイル。
初夏の 緑いっぱいの
「小岩井農場」を散策
する姿をイメージしま
した。
あくまでも英国調では
なく理想郷イハテ~
イーハトーヴ流に
料理しています。

色は2色展開で、どち
らの色も魅力的でした
が、“オーダーメイド”
なので2色作る必要性
はありませんからどっ
ちかの色でただ今制
作中です。(うふふ笑)
上質~ハイレベルな
服づくりを“デザイン~
服地~仕立て”と地元
岩手で実現できること
の幸せをもの凄く感じ
ています。
並みのものづくりでは
速攻で淘汰されてしま
いますし、やり続ける
意義も感じません。
創作当初から“妄想”
してたのですが・・・
【IHATOVジャケット】
って“歌舞伎役者”の
“OFFスタイル”って
感じしませんか?!
(妄想笑)
「千両男山大吟醸セキュリテセット」

こちらが、“俺たちの
復興応援”キャンペ
ーンのプレゼント商品
です。
初めて賞味しました
が、「うまいっす!」
“男山”という名前のイ
メージからすると“ク
セ”(個性)が強いの
かなと思いきや兵庫
産の山田錦を100%
用いた“大吟醸の王
道”を行っていました。
エレガントな香りとふく
よかな味わいの“純米
大吟醸”は私のタイプ
です。(プレゼントを待つまでもなく前のめりになっている人は~クリック~クリック~GO!)
因みに、となりの「RIEDEL」の“大吟醸”は付きませんが(笑汗)、いい酒はそのうま味を引き出
してくれるいい器で味わうのが一番ですから私はお薦めします。(自分で買ってくださいね)
家ではもっぱらステムのない“Oシリーズ”を使っています。ステム付きのワイングラスは嫁と母親
によって全滅させられました。「形あるものは壊れるべさ」ってね。だから・・家には置きません。

四合瓶が二本納まっ
た箱の中に、こんな
お手紙が一枚ペラっ
と入っています。
「菱屋酒造」さんのは
中身はいいのですが、
これから全国~世界
へ売り出すためには、
パッケージがものを
いいますね。
“デザインの力”って
非常に大きいですよ。
三陸のお酒といえば
陸前高田の「酔仙酒造」
さんも頑張っていますね。この間、純米生原酒「春いちしぼり」が酒屋さんに出ていたので賞味し
てみましたが、私的にはちょっと期待はずれでした。(笑汗)後に残る酸味が“玉の春”っていう感
じでしょうかね。
“酔仙”といえば、「透明感のある清らかなお酒」の印象がありますから、絶対!期待しています。
“昭和の日の風景” ~サロンの窓より上から~

盛岡城跡公園(岩手公園)

北側~盛岡市役所

消防演習~放水ショー


See you again
by itsformen | 2012-05-04 18:08 | いわてのホームスパン | Comments(0)