2012年 03月 26日
「岩手のスーツ」ください! ~これから“初体験”~ 編
「岩手のスーツ」ください!
っと、心の中で想っている人たちへご提案です。
それは、初めに「プロトタイプ」~ご自分の基本形~を創ってみませんか!?ということです。
“オヤブロ”やホームページをご愛読頂いていて気になってしょうがないと“悶々”としている、
ネット上では会っている気がしていても私には誰なのか分からないまだ“お会いしていない人”
とit's for men のお得意さまの中でも「岩手のスーツ」は“未体験の人”が対象です。(初物笑)
「岩手のスーツ」=【Sartoria PLUM】といっても皆さんピンとこないかもしれませんが、業界で
は“知る人ぞ知る”存在の「東和プラム」にて仕立てた上質なスーツの“代名詞”になっていま
す。
元々、クラシコイタリアの開祖「ドメニコ・カラチェニ」派の注文服の技法を“既製服”に置き換え
た縫製工場ですから、オーダーメイドの中でも“完成されたデザインパターン”からCADを使って
寸法を調整し適度の体型補正も施す“パターンオーダー”に属しますので、“全て手仕事”にて
仕立て上げる“フルオーダー”(相場30万円~)の工程にある“仮縫い”はありません。
何度か、“イージーオーダー”の工場での仮縫いを試してみましたが、フルオーダーのような“痒
い所に手がとどく”ほどの融通もなく、お値段もそれなりに高くなりますし、サイズの微調整であ
れば仕立て上がってからの“お直し”(リフォーム)の方が“費用対効果”がありました。
そうゆう訳で、仮縫いはフルオーダーでないと“パフォーマンス”で終わってしまう(既製服によく
ある躾け糸をワザと残したり袖口をアンフィニッシュにするのもその類い)ことに気付いたので、
ウチのお客さんたちには薦めていませんでしたが、スーツスタイルの“大きな流れ”(トレンド)
がより“タイトフィット”になるにつれて「岩手のスーツ」を“初体験”したい人には必要かなと思い
まして初めに「プロトタイプ」を創って貰うことを考えてみました。
細すぎる人は比較的営業時間内に終わらせることが出来ますが、“恰幅の良すぎる人”とか“人
並み外れたバランス”をお持ちの人とかの“オーダーシート”(指示書)作成は、“オヤブロ”の編
集よりも“難儀”することがありますから、初めに「プロトタイプ」を創ることは注文するお客さんに
とってもそれを受ける私にとっても~良い流れ~に成ると思います。
昔からフルオーダーの世界でも「理想の服は3着目から」と言われていますから、今回のご提
案は、初めから2着オーダーして頂くことになりますが、1着目を「プロトタイプ」として私が指定
した生地バンチの中から選んで貰いまして、特別に¥52,500 にてご提供させて頂きます。
サイジングは“大人のゆとり”で仕上げますから、2着目にはその“基本形”を基にフィット感を調
整して寸法に反映させます。そして、2着目はお好きな生地を選んで頂きますので、かなり“い
い線”の出来になること間違いないと思います。
1着目特別価格¥52,500+2着目通常価格(例えば¥126,000=¥178,500) になります。
納期~1着目約4週間~2着目約4週間~通して約8週間のお愉しみ!
「岩手のスーツ」=【Sartoria PLUM】とこれから永くお付き合いしたいなと想っている人たち、
「理想の3着目」に向けて、ひとつ“乗って”みませんか!?
「岩手のスーツ」ください!っと、お電話でもメールでも結構です。こちらまでご連絡ください。
*追記
1着目何にするか!? 特に、30代40代の人たちへご提案です。
“ブラックスーツ”or“ダークスーツ”(チャコールグレイ)はどうでしょう!?
案外、サイズの合った品の良いスーツを用意されている方は少ないのではないですかね。
今どき、結婚式にお呼ばれされてブラックスーツを着用する人はいないと思いますが(恥
笑)、これから圧倒的に増え続ける“葬祭事”に備えておくのは如何でしょうか?
「プロトタイプ」は“大人のゆとり”でサイジングしますから、この先、多少“メタボ”になっても気
持ちに余裕を持てるくらいにしておけば安心ですし、何しろ緊急に事が起こりますから慌てな
くてすみます。(安心笑)
お薦めは、日本の四季に丁度いい“スリーピース”です。(ヴェスト+¥10,500=¥63,000)
組み合わせ方で“ディレクターズスーツ”としても活用できますね!
THE IWATESUITLIST


















「プロトタイプ」の素
こちらの生地バンチ
から選んで頂きま
す。
1着目¥52,500
「岩手のスーツ」
まんつ いいよ!
“遠ざかる春” ~サロンの窓から~

See you again
by itsformen | 2012-03-26 22:55 | オーダースーツ | Comments(2)