2011年 11月 30日
“楽ジャケットはラクだ!” ~ 「ジャージージャケット」×キャバルリー&デニム 編
師走 ~ 師走 ~ 師走 ~ しわす ~ シワス ~ SHIWASU ~ 走れ~!
そうです。皆さん急いでください!
特に、「12月に入ったら~」と、“のんびり”かまえている人。
“年内納め”のオーダー受付最終日は、7日(水) を目処によろしく“走って”ください。
「ジャージージャケット」は楽だ!

ダブルブレスト 4釦
ピークドラペル
8.Drop ダーツ 48
一重仕立て
ジャージー素材
ウール88%×
コットン12%
ネイビー×ストライプ
オプション
・エルボウパッチ
・袖口本切羽
・長袖裏地
OP料合計¥5,775
オーダー標準価格
¥45,150
こちらは、大震災の後
やっといい物件が見つ
かり鍬ヶ崎から“街中”
へ移転をして先月から
新装開店~営業を始
めました宮古の御大
KKさんの作品です。

“本州最東端”に位置
する港町宮古。
その港町の“街なか”
に“心機一転”オープ
ンした「バーバーショッ
プ」(床屋さん)です。
宮古駅前から商店街
を市役所方面へ向っ
て行き、「花ことば」と
いう花屋さんの向いに
オープンしたそうです。
(商売繁盛笑)
KKさんは御年70代
半ば、震災にも負けず
何があっても現役を貫
き通す逞しい精神力。
本当に見習わなけれ
ばいけません。
「避難所だの仮設だの
さただ黙っていだって
身体ナマってわがね」
と言っています。
どうやら、“フツーのお
年寄り”にはなりたくな
いみたいですね。(笑汗)
思えば、KKさんが初めてウチの店へいらした時のお年は“50代半ば”、もう20年近くお付き合い
させて頂いております。
そして、KKさんをみていて私が学んだこと、それは、“ユルくふとく生きる” ですかね。(緩太笑)
“そうだ、楽だ!”

シングルブレスト 3釦
ノッチドラペル
6.Drop ユーロ 44
一重仕立て
ジャージー素材
ウール100%
ネイビー×ウィンドペン
ブラウン&グリーン
オプション
・チンガード
・エルボウパッチ
・カラークロス
・腰ポケット フラップ
・袖口本切羽
・長袖裏地
OP料合計¥9,555
オーダー標準価格
¥44,100
こちらは、2年前から
“リタイアの準備”を始
めてビジネスではない
タイプのクロージングを

れて今年の“ヨーロッ
パ旅行”を奥さんと
二人っきりで存分に愉
しんでいらっしゃいま
した紫波のTKさんの
作品です。
パリのセーヌ川“ディ
ナークルーズ”では
昨年お作りになった
“リネンスーツ”でキメ
ていったようですよ。
(素敵笑)
でも、周りの“アメリカ
人”と思われる外国人
の恰好は、アメリカ的
なユルさで拍子ぬけ
したと言っていました。
ヨーロッパ的“ドレスコ
ード”は日本人の洋服
への永遠の憧れ。
だから、欧州への旅は
日本的な正さで臨ん
で愉しむのがいいの
ではないですかね。
それにしてもTKさん、これからの“第二の人生”を思う存分に愉しもうとしています。
今年のヨーロッパ旅行でまたまた行きたくなった“イギリス”。そのために、帰国後は週一で“英
会話”&“ヨガ”の教室に通って来年の愉しみのために準備万端に備えます。(素晴笑)
そして、今年からの週五日の“お仕事”が大好きな“映画鑑賞”。
「映画の街 盛岡」で上映される映画は全て網羅してしまいます。だから、「ジャージージャケット」
&「ユーバーパンツ」のアクティブで機能性のあるアイテムが重宝するんですね。(鑑賞三昧笑)
「ユーバーパンツ」

裾 ダブル4cm
コットン素材
キャバルリーツイル
ベージュ
オプション
・STテープ
・ピスポケット フラップ
・カーゴポケット
フラップ
OP料合計¥4,935
オーダー標準価格
¥26,250
“はやく楽を味わいたい”

ダブルブレスト 6釦
ピークドラペル
8.Drop ダーツ 50
一重仕立て
ジャージー素材
ウール88%×
コットン12%
ネイビー×ストライプ
オプション
・エルボウパッチ
・袖口本切羽
・長袖裏地
OP料合計¥5,775
オーダー標準価格
¥45,150
こちらは、「55才にな
ったら会社を後継者に
任せて、オレは“ハワ
イ”で盛岡冷麺の店
をやるんだ」と、10年
程前に夢を描いたのも
束の間。

ぎてしまい、後継者も
なかなか育たず、趣味
的にと思っていた盛岡
冷麺が会社の事業と
なり、吉調「つるしこ盛
岡冷麺」として始動し
はじめて結局のところ
“リタイア”なんて遥か
彼方へ飛んで行って
しまった盛岡のChoo
さんの作品です。
Chooさん、去年は全く
興味を示さなかった
「ジャージージャケッ
ト」。
今年は“オプションフェ
ア”の“オヤブロ”の記
事を見て「これいいね」
と速攻でオーダーして
くださいました。
なのに・・まだお引き
取りにいらしてないと
いうこの現実。(笑汗)
“デニムを合わせる”

ビジネススタイルは、
“ジャケット&デニ
ム”。
先月、細身のがいいと
いうことで【桃太郎ジ
ーンズ】のタイトストレ
ート「G007-MB」を
チョイスして頂きまし
た。
以前の2本は、体型が
今よりも“大人”だった
ために、ワンサイズ程
大きくなってあまり穿
かなくなったというの
で、“リフォーム”を施し
てみました。
裾から渡りのやや上の辺りまでと丈も詰めて“スッキリ”としたシルエットに。(GOOD笑)
“ペイントもお好きなように”

介します。
こちらも先月でした、
初めてのお客さんで
やはり“ネット劇場”
から発見してペイント
のオーダーを施したい
ということでいらっしゃ
いました盛岡のTEさ
んの“桃太郎ペイント”
です。
タイトストレート
「0705SP」の左側の
ポケットに“ピンクの
家紋”をペイントして
います。
“光と雲によるコントラスト” ~ サロンの窓から ~

See you again
by itsformen | 2011-11-30 23:56 | オーダージャケット&コート | Comments(0)