2011年 10月 09日
「オーダーネクタイ」へのこだわり&最上級の「ドレスシャツ」を仕立てる “男の我がまま” 編
30代の男たちに“オーダースーツ”がブーム!?
先日、NHKのニュースで取り上げたらしいのですが(私は見ていません)、翌日、ウチの母親から「今、30代のわげすたずさ(翻訳:若い人達に)オーダースーツ流行ってらずんちぇ、んだらアンタのどごもこれがらいぐなるんでねっか!?」と言われ、「ほうそうかい」と話を聞いていたら、どうやらウチの店では5~6年前にピークを終えた、“袖口本切羽”の穴をかがる糸を“カラフルな色”にしていたと言っていました。
まあねえ、ブームになるってことは“ビギナー”が殆んどでしょうから、私らからしたら“いまさら?”という感じですが、オーダーメイドの入門者が増えてくれるのは喜ばしいことであります。
がしかし、上質な素材、上質な仕立てになるほど“そういった行為”は相応しくなくなるわけで、その辺のことも含めて30代の“ワゲスタズ”にはレクチャーしていかなければと思っていますが・・。
大抵は、オーダースーツの“量販店”や安売りで量販店と競争する“百貨店”に行くんでしょうねえ。(ああ目に浮かぶ~ 得意気になって“カラフルな色糸”を勧める店員のお姿・・・。世も末笑)
“ソリッドタイ ~ 色々21柄”

~ソリッド~ソリッド~
~ソリッド~ソリッド~
~ソリッド~ソリッド~
昨年から“耳にタコ”ができるくらいご要望を頂いておりましたソリッドタイ!遅ればせながらオーダーメイドにてご提供いたします。
「百貨店に行っても
コレといったものが無いし、東京のセレクトショップで買ってきたらやたらと“細っ”い し・・・」等々お困りの叫び声が脳裏に響いておりました。
(これで安心して深い眠りにつくことが出来ます。安堵笑)
ソリッドの他にも、ドット・小紋・レジメンタル・ペイズリー等々何でもござれの約200柄をご用意。
もちろんオーダーメイドですから、身長や首廻りの太さで全体の長さを調整しますし、大剣先の幅をジャケットのラペル幅に合わせることも基本中の基本ですから“正しく拘る”ことが出来ます。
&「大剣先を太くして結び目を細く」とか「大剣先を細くして結び目を太く」とか“全体のフォルム”を調整することも“ある程度”なら可能になります。
オーダー標準価格¥10,815 ~ (裏地は共生地を標準とします) どうでしょ!いいでしょ!
<大剣と小剣を別柄にしたり~完全無欠のリバーシブルにしたり~>


<裏地を使わず剣先を三つ巻きにしたり~シルエットや芯地の厚さを選べたり~>


“セッテピエゲ”

イタリア語で“七つ折り”という意味です。
ナポリスタイルの製法で“ネクタイの原点”といわれる、昔クロアチアの騎兵隊が“弾除けのおまじない”として首に巻いていたとされるスカーフにより近い作り方になります。
標準のネクタイ2本分の生地を使い上質感溢れるネクタイの最高峰といわれています。
オーダー標準価格¥19,950
<文字刺繍~表に入れるのはお薦めしませんが裏に自分の好きな文字はいいでしょう>


「Doone Sinfonia」 ドレスシャツ

「Doone Sinfonia」のドレスシャツは、いま考えられる最上級の仕上がりをお約束します。
全てのディテールへのこだわりを熟練した技術が支えひとつのフォルムを生み出します。
それは、楽団が奏でる交響曲のように一体となって、あなたを包み込むはずです。
この交響曲の作曲家
であり指揮者は、
あなた自身です。

テーラードジャケットのように機能性の高い
オフセットスリーブ
剣ボロにはカンヌキ
エレガントな3mm巻
“スプリットヨーク”
&“ピース”は標準装備

“総柄合わせ”
ヨークの表・裏&袖山
カフスの表・裏
袖の剣ボロ
衿羽根と衿台の表・裏
ハンドメイドのように端を丸くかがる
ボタンホール
すべて根巻き釦
24針/3㎝の運針
白蝶貝の釦
「Doone Sinfonia」 生地バンチ

イタリア生地が50柄
「canclini」
「Ferno」
「Loro Piana」
170番手双糸の極上の逸品も味わうことが出来ます。
Doone Sinfonia では全ての生地に縮絨(洗いにかける)を施してから縫製します。
オーダー標準価格
¥18,900 ~¥23,100
*「ロイヤルカリビアンコットン」と通常のインポート生地は+¥4,200 にてお仕立て可能です。
(オーダーネクタイとドレスシャツにこだわる男の我がまま 堪んないなあ~!堪能笑)
THE SARTORIALIST
simple blue, florence

ソリッド
シンプル
ベーシック
~
上質なもの
さりげなく
上品に
~
単純そう
に見えて
かなり
のセンス
を要する
~
身につけよう
See you again
by itsformen | 2011-10-09 23:44 | オーダードレスシャツ&ネクタイ | Comments(0)