2011年 09月 25日
色々な【TUWAMONOスーツ】 ~ イタリア仕込みの「メイド・イン・岩手」 “俺たちの復興応援” 編
また、日本各地に大きな被害をもたらして去って行った台風15号!
自然災害には強いと言われるここ盛岡では、お陰さまで被害もなく事なきを得ましたが、過ぎ去っ
たとたん、一気に北国らしい空気感に変わりました。(寒っ!のす)
今回、お題に“俺たちの復興応援”とつけましたが、最近の情報から良い支援の方法を知りまし
た。
“市民ファンド”と呼ばれているもので、特に、東日本大震災で大きな被害を被った企業への復
興支援として、応援したい企業に直接資金が回るように出資金を募るシステムです。
未曾有の大震災後、公正公平を期するあまり迅速に被災者の元へ行き渡らない“義援金”。
it's for men でも春のキャンペーンの売上の一部を義援金として寄付させて頂こうと思っていまし
たが、ウチのお客さんたちは、他でも広くまんべんなく寄付されていると思いますから、狭い範囲
でもピンポイントで支援できる方法はないのかなと思っていました。
そうしたらね、ありましたよ。「セキュリテ被災地応援ファンド」。一口10,500円から出資金&
応援金を出すことが出来ます。岩手の沿岸地域の企業も続々と応募し始めていますよ!
そこでだ、“俺たちの復興応援” と題して、“秋のキャンペーン”を行います。
対象商品は、【TUWAMONOスーツ】&【IHATOVジャケット】 ~メイド・イン・岩手~
オーダー受付期間は、10月1日(土)~11月30日(水)までのロングランです!
岩手だけではないと思いますが、直接的には被害の少なかった内陸部でも、震災直後よりは持
ち直してるとはいえ、かなりの“経済的被害”を被っています。
だからこそ、「メイド・イン・岩手」のものを買って内陸企業へ潤いを与えて、沿岸企業の支援を
していくことだと考えます。
今回のキャンペーンの特典は、ズバリ!岩手の沿岸企業への“出資金&応援金”に回させて
頂くことです。(賛同してくれる方々には感謝感謝です)
オマケも割引もありませんが、“プレミアムチケット”をお持ちの方はこの機会にご利用いただく
ことをお勧めします。その浮いた分で、個人的に一口出資されてもいいのではないですかね。
同じ事業者として“市民ファンド”のようなシステムはもの凄くありがたいことだと思います。
特に、都会の皆さん!これからの岩手は“紅葉の宝石箱”なんです。
観光も兼ねてのオーダーはいかがですか!? ご予約お待ちしております。
“Sartoria PLUM の仕立てでお願いします”

【TUWAMONOスーツ】
「Sartoria PLUM」 仕立て
「VCJ クラシック」 YA6
シングルブレスト ノッチ 2釦
ナチュラル ショルダー
チェンジポケット スラント
ノンベント
極限コバステッチ
袖口本開き
ナット釦
「SPT‐NT‐P」 トラウザーズ
(パンチェリーナ タイプ)
ニッポン「葛利毛織」
極上トロピカル Super 140's
オーダー標準価格¥136,500
私にとっては謎?だった人。
いつもカジュアルな服装だし
買物される物もそうでしたから
まさか“拘りのスーツ”に興味をお持ちだとは予想もしていませんでした。(予想外笑)
ホームページと“オヤブロ”(自分スタイルでお馴染みのTKさんがこう呼んでくれてるので今後使
わせて貰います)を始めた辺りから、「Sartoria PLUM 仕立てのスーツを試着させてください」
「ふ~む なるほど、脇の下にクッときますね」「いつか作ってみたいなあ」と仰って3年目!
店の移転や震災がキッカケになったのかは分かりませんが、この夏に、いつも仲の良い奥さんと
ご一緒にご来訪頂きました。
そして、イメージしていたのはベーシックな“ネイビースーツ”。数ある“紺無地”の中から選んだ
生地は「葛利毛織」の色味に深みのある極上のトロピカルでした。
裏仕様は、特に夏は意識していないので“総裏”にして“合い物”として臨んでいます。
仕立て上がりのお知らせのコメントに「控え目ながら存在感のあるスーツに仕上がっています」
とお伝えしたところ、このフレーズが気に入って頂いたようで、実際にご覧になり着て頂いて、ご
満悦な表情をされていましたから、初めてのオーダーでの“お気に入り”は良かったと思います。


“あくまでも・・・タイプです”

「パンチェリーナ タイプ」
ノンタック&1タック展開。
下っ腹が締ってグッドです。
本式の“ボタンフライ”を“お
かわり”する人はもういませ
んよ。(厠ヤバイ笑)
ところで、謎の人とは!?
私は8年間、騙され続けま
した。
顧客カードには“自営業”と
書いていたし服装はカジュ
アルだし、スーツは必要の
ない人だとばかり思ってい
ました。
ところがドッコイ“航空ショー”! この先偉くなったら、というか偉くなるでしょう!なんとなんと!
“モーニングコート”が必要になるお仕事だったんです。(準正礼装笑)
「次に作るのは“ディレクターズスーツ”かなあ」と仰っていました青森の三沢からお越しになり
ますBNさんの作品です。(略礼装笑)
【BIGMAN】は ~光ものがお好き?~

【TUWAMONOスーツ】
「Sartoria PLUM」 仕立て
「VCJ クラシック」 BE7
シングルブレスト ノッチ 2釦
ナチュラル ショルダー
腰ポケット スラント
サイドベンツ
極限コバステッチ
袖口本開き
ナット釦
「MVRP‐2T」 トラウザーズ
ニッポン「葛利毛織」
チンツフィニッシュ(鏡面加工)
ウール87%×ポリ13%
(生地増量+¥5,250)
オーダー標準価格¥126,000
こちらの作品は、現在“it'sモ
デル”ですが、そのひと月前
までは、“光りもの”が大好物で巨漢の身体を弄びながら肩で風を切る【BIGMAN】こと、盛岡の
MTさんがオーダーしたものでした。
「弘法も筆の誤り」??「猿も木から落ちる」??何れにせよ誤ってサイズを1サイズ程小さく上げ
てしまったのです。(笑汗。丸ごと作り直すのは初めての出来事。笑汗二乗)
MTさんにはご迷惑を掛けてしまいましたが、身長180cm体重100kg超の方には丁度いいモデ
ルスーツとなりました。(役立笑)


“チンツフィニッシュ ~ 鏡面加工”

他には見かけませんね。
「葛利毛織」の独自技術!
Super 180’s とかの天然
の上質な光沢とは違います
が、独特の存在感がありま
す。
表面はかなりメタリックに見
えますが、触れてみると柔ら
かくてしなやかです。
ビジネススーツとしては適さ
ないですが、“非日常的な
シーン”には“バッチリグッ
ド”ではないでしょうか!?
同じ【TUWAMONOスーツ】
でも同じデザインパターンを
用いても、前者と後者では
まるっきり匂いの違うスーツ
が出来上がります。
それがオーダーされるお客
さんの個性でありアイデン
ティティの表れでもあります。
既製品では絶対に味わえな
い“オーダーメイド”の素晴ら
しい世界。
この秋、この機会にいかがでしょうか!?
~ サロンの窓から ~
“台風15号が去ったあと”

~増水で河川敷は歩けません~

See you again
by itsformen | 2011-09-25 05:55 | オーダースーツ | Comments(2)

スーツはこだわりがあるというより、一度、フォーマルスーツ(デパートによく入っている有名フォーマルメーカー)で失敗しているからです。それでフォーマルな場を壊さないスーツについては考えました。でも所詮素人なので、頼れるプロがいたら、それが一番だとも思っています。というわけで、イッツフォーメンに至るわけです。これからもブログで登場するスーツ、期待しています。
毎度のことながら面白おかしく書かせて貰いました。多少の苦笑いするような内容はご愛嬌ですのでご勘弁くださいね。(笑汗)
スーツはオーダーメイドですから“10年着られるクラシックスタイル”を信条としていますが、トレンド(大きな流れ)は無視できませんし、お客さんの年令、職業、趣向、性別?等々も十人十色ですからこれで良いということは有りません。日々精進です。
これからもBNさんのご期待に応えられるようなスーツのご提案をさせて頂きますので、応援の程、宜しくお願いします。