2010年 05月 02日
「パターン オーダーシャツ」 恒例 『オプションフェア』 開催でっす!
巡る 巡~る 「パターン オーダーシャツ」
今回は、恒例 『オプションフェア』 開催のご案内です!
4月のV.I.P. Invitationでは、今までにない位のご注文を頂きまして改めてクオリティの高い
上質なモノが求められていることを痛感いたしました。
今回のフェアは、「パターン オーダーシャツ」であれば全ての生地が対象になります。
¥8,295~お作りいたします。そして、通常有料のオプションが総額5,000円相当5つまで無料
にてチョイス出来ます!
ドレスシャツは勿論ですが、もっと“カジュアルシャツ”のオーダーメイドを愉しんで頂きたい
ですね! これから夏に向けて“半袖のプルオーバー”なんて如何でしょうか!?
<受付期間 5月7日(金)~5月23日(日)まで> 本日よりOKです!

“ポロシャツの生地だよ”

新たに写真の6色が
加わり総勢13色の
展開になりました。
ポロシャツの生地とい
うのは“鹿の子素材”
のことです。
ニットですので伸縮性
に富んでいて着心地
は抜群ですね!
こちらの素材こそ「ボタ
ンダウン」や「ショート
ワイド」の衿型で“半
袖のプルオーバー”
なんて素敵ですよ!
オーダー標準価格
¥12,600
“粗野な麻を洗いざらしで”

こちらも新着の生地で
粗野感のある麻素材
がイタリアから届きま
した。「ブリキシア」
(ほぉ~ やはり!ネッ
ト情報によるとフック
ラ感があって洗いざ
らしに適していると
“先輩同業者”のコメ
ントに書いてある)
こちらは“長袖”で作
って頂きたいですね。
夏のジャケットのイン
ナーにも活躍させて
ください。
オーダー標準価格
¥13,650
“インディゴとインディアン”

“インディゴ染”
やっと入りました!
新たなシリーズのデニ
ムほど厚くないフツー
のシャツ地です。(左)
“インディアン マドラ
ス チェック”
新柄が追加になりまし
た。(右)
勿論どちらも洗い晒し
ですよ!
で、どちらも~INDIA
~印度~インド~仏教
オーダー標準価格
どちらも¥11,550
“花柄とペイズリー”

そのまんまなタイトル
ですんません!
付けようがなかったの
です。(笑汗)
それでもってコメント
も“見てのとおりで
す”(ダブル笑汗)
このままの生地を用い
ても宜しいと思います
し、“別布パーツ”とし
て衿やカフスに用いて
も面白いと思います。
オーダー標準価格
どちらも¥11,550
THE SARTORIALIST
2010 Aoyama , Tokyo 2008 Aoyama , Tokyo


~ご無沙汰してまっす~
~五月といえば~ 「安岡正篤」 一日一言より
5月1日、2日 お題 “腎を養う”
五月になったので思いだすことの一にこの事がある。
五労の一は多想心労。とりこし苦労が多すぎること。これは心臓を傷める。
二は多怒肝労。怒りが度重なると肝を傷める。
三は多思脾労。考えごとが多いと脾が疲れる。
脾臓は血液の浄化や調節を司どる大切な器官であるが、割合に人々はこれを知らない。
四は多悲肺労。悲しみが多いと肺を傷める。
五は多憂腎労。憂が多いと腎が疲れる。
悲と憂とどう違うかと思う人々もあろう。これは相即(つきもの)ではあるが、どちらかというと、
悲の方は過去につながり、憂の方は未来にわたるということができる。
そこで、特に春には脾を養い、夏には肺を養い、秋には肝を養い、冬には心臓を養い、
四季を通じて最も腎を養う。
つまり腎即ち身体の浄化装置を過労させぬこと、腎労・腎虚にせぬことである。
こういう心得が有ると無いとで人間一生どれほど違ってくるか測り知れぬものがある。
See you again
by itsformen | 2010-05-02 02:21 | オーダードレスシャツ&ネクタイ | Comments(0)