2009年 12月 25日
行き着くところは~「オーダーメイド」 “世界は繋がる”編
「繋がるつながる世界は繋がる」
なんかドコモの宣伝みたいになってしまいましたが(笑)、今回は、前編のSTさんから「アルニス」が繋げてくれたのか最近よくいらして頂いています“新たなるつわもの”のお客さんで、「いいじゃん、好きなんだから!」とこだわり方が半端じゃない、遥々太平洋からお越しくださいますティさんの作品をご紹介します。
“音楽鑑賞用”のトラウザーズ

「マルチェロ・マッサレンテ」
【Sartoria PLUM】仕立て
LBSP クラシック 2タック
オーダー標準価格¥49,350
“ネット劇場”でウチの店を発見して、11月に初めていらっしゃいまして「行き帰りの移動も含めてコンサートでは長時間座ることになるので、ベーシックな2タックを」ということでお作りになりました。
ウールにカシミアを10%混ぜたツィード素材ですから柔らかくて穿き心地も良く、しかもシッカリ織り込まれているので長時間座っていても“ヘタリづらい”生地を選んでいます。(ロロ・ピアーナ等のイタリアの生地ですと長時間はモタナイかもしれませんね)
“グレンチェック”はお好きな柄のようで、初めていらした日も「ドーメル」の生地でオーダーしたという“グレンチェック”のトラウザーズを穿かれていました。
(ティさんには、トラウザーズと同じ生地で“ハンチング帽”のオーダーも頂いています)
「アルニス」 “エレガンス ミリタリー”


「おっしゃれ~!」 STさんのダブルブレストのジャケットもそうなんですが、「アルニス」独特の世界観が有りますよね!他を寄せつけないというか、素晴らしすぎます!!
世の中に“スタンドカラー”のジャケットは沢山あれど、“本家本元”は格が違います!
トレンドの“ミリタリーテイスト”を随所に盛り込んで、ドレスアップしてもイイくらいに“エレガント”に仕上げています。流石です!
(前日の「綾戸智絵」のコンサートに着用したのかな!?)
ティさんには、貴重なシロモノを拝見させて頂きました。
(東京ミッドタウンのショップでは「見てるだけ~」では済みそうもないですからねぇ)
“私の手の及ばないモノ”

電話で宣言してきたとおり、持って来ました!
私の及ばないところから見つけてきた“逸品”!
ホントにもう~ この人もどっから探してくるのか!?
しかもこの“派手さ”加減!
「絶対誰も着ないだろうな」というシロモノをわざわざ探してくるんでしょうね!
アルニスを着るのも「人とカブるのは嫌だから」と言っていましたから、やはり、行き着くところは「オーダーメイド」だったようですね!
自分のサイズに合わすことが出来るのは勿論ですが、こうやって自分だけの“モノを創る”ことの喜びを味わえるのも「オーダーメイド」の“魅力”になっています!
因みに、反対側の肩にかけたコテコテのトラウザーズ。モード派もクラシック派もちょいワル派も注目の今をときめくパンツブランド、イタリア「PT01」のライトグレー フランネル、細身のノンタックパンツです。
こちらは、東京「ロゼスト」にて調達してきたようですね。(ホントあちらこちらに出没してます)
(この時とばかり寸法をチェックさせて貰いましたが、私が割り出していた細身で一番バランスのイイ寸法と“ドンズバリ”でした!しかしですねぇ、仕立て工場が違うと“微妙”に仕上がりが違うんですよ!ウチでも3社の工場を使い分けていますが、同じ寸法で依頼しても微妙に違ってきます。その辺がそれぞれの個性であり真似の出来ないところなのです)

そしてこちらが今回ティさんが調達してきた生地、イギリスのマーチャント「ホーランド&シェリー」のモノです。
本場のイギリスでも余程の個性的なお方でなければなかなか手を出さない生地だと思います。
エメラルドグリーンと黒の糸の中に“隠し味”のように“バイオレット”の糸を織り込んでいるシルク40%混紡のヘリンボーン柄の生地です。
これをどう料理するのか知っているのは、オーナーのティさん、私、「東和プラム」の職人さんたち、だけです。(フフフ、愉しみだなぁ~)
“お直しをお願いします”

ティさん、ウチの店にはまだ3回しかいらしていませんが、私は「アルニス」のコートとジャケットを4着も拝見しています。(凄笑)
そして、リフォーム(お直し)のジャケットを2着と丈上げ分の「PT01」のトラウザーズを入れてきたこちらの“ガーメントケース”は、「ルイ・ヴィトン」のタイガラインのモノでした。
これもまた持ってる人を見たことがない!
本人もクラシックコンサートやオペラ鑑賞のときに、よく東京のホテルを利用しているようですが一度も出くわしたことは無いそうです。(唸笑)
THE SARTORIALIST
Paris

洋服の原形は“ミリタリー”からきていると
云われていますが、カッコイイですねぇ
~!
軍服の機能美なデザインを都会的にアレ
ンジして磨きをかける!
パターン・オン・パターンの柄合わせも
絶妙なバランスにするとかえって上品に
見えます!
See you again
by itsformen | 2009-12-25 23:26 | 自分スタイル | Comments(0)