2009年 07月 10日
「ホームページを見て来ました」 秋田~ “ジューンブライド”お呼ばれ編
ありがとうございます!(満笑)
去る5月の末日、昨年の8月にホームページを立ち上げてから“初めての出来事”がありました。
それというのは、「ホームページを見て来ました」という“嬉しい響き”とともに「オーダースーツ」の
ご依頼を、岩手“県外”からいらしたお客さんに頂いたことです。(嬉笑)
今回は、そのお客さんで秋田の横手からいらっしゃいましたHHさんの作品をご紹介します。
「桃太郎ジーンズ」をお目当てに秋田、青森からいらっしゃるお客さんは多いのですが it's formen
の“主役”であります「オーダースーツ」のご依頼は初めてでしたので“感謝感激”です!(感笑)
(ブログを始めてから2~3㌔増量してしまい“メタボ腹”にはなるし、アクセス数があるわりには
「見てるだけ~」の人が多くて“心が折れそう”になりましたが(笑)“自信と希望”を頂きました)
インターネットの“宣伝効果”は、まだまだ“計り知れないもの”があると思います。
お客さんのプロデュースは勿論ですが、“ネット劇場”もさらに工夫して“面白いモノ”にしていけれ
ばイイなと思っています。
(7月1日、ついに“都会”からも“紳士的”なお客さんがいらっしゃいました。しかも一週間前にご
予約をくださいまして、そして it's formen の“三本柱”をオーダー頂いています・・・うふふ後程)
“ジューンブライド” お呼ばれされて

【Modern Savile Row】 仕立て
「NBS クラシコ」 46
ロープド ショルダー
シングルブレスト 3釦段返り
チェンジポケット スラント
ノンタック トラウザーズ
「葛利毛織」 白X黒 千鳥格子
ウール89%Xシルク11%
「やっぱりイッツって書いてあるよ!」
可愛らしい奥さんとのこんな会話から
もしかしたらHPを見て来た人たちか
なと思っていたらやはり、「ホームペ
ージを見て来ました」とのことでした。
「盛岡オーダースーツ」で検索された
ようですが“トップ画面”に出てきます
ので分かりやすかったのでしょうね。
6月の末に結婚式にお呼ばれされて
いて、今回は「オーダースーツ」で“極めたい”ということでいらっしゃいました。

ビジネススーツは着ないとのことで、
先ずはお薦めの“つわもの”(葛利毛
織)の生地を見て貰うことにしました。
(お客さんが生地を捲っている時、カ
ウンター越しに1m位離れて雰囲気
や顔とのバランスと相性をみます)
そして私が「これはイイな」と思った生
地の所で止まりました。
それが、今季イタリアものも含めて
“千鳥格子”では“一押し”の今回HH
さんが選ばれた生地です。
(確かHHさんにはこのことはお伝え
していなかったと思います。笑汗)
写真では柄が綺麗に見えませんが、
とっても“ノーブル”でシルク混の“上
質な素材感”が“タイトフィット”で“ク
ラシコ”なスタイルを引き立たせます。
体型が極端に変わらなければ(笑)、
飽きずに“永く愛用する”ことが出来
るでしょう。

HHさん、盛岡には年に一度訪れるか
どうかなそうですが、今回は愛車の車
検で「アルゴス」(*盛岡にある外車
専門ディーラー)にも用事があったか
らと言っていました。
初めていらした方ですので根掘り葉
掘りは聞けませんでしたから何の車
に乗っているのか分かりませんが、
“私の予想!?”(HHさんのこの日
のスタイルは、タイトなJKにタイトスリ
ムなジーンズ、ロングノーズのシュー
ズにキャップタイプのハンチング帽)
そして、隣に乗せる“可愛らしい奥様”
から想像すると、「アルファロメオ」!
どうでしょう!?HHさん、今度いらし
た時、是非聞かせてくださいね。
(コメントに書いて貰っても大歓迎)
因みに、HHさんは私と同い年です。
今っぽくいうと「アラフィー」とでもいう
のでしょうか!?(笑汗)
(それにしても秋田の人って“若げ”)


*取り急ぎ、ブルーのシャツを合わせたかったので「ボタンダウン」を着せていますが“結婚式”
には“NG”です。
カジュアルな“ウェディングパーティー”や“二次会”では“OK”ですが、“フォーマルな結婚式”
には“不向き”です。
*「ボタンダウン」といえば、最近“世界No.1”の自動車会社の社長が“世界の面前”で“ソフト
スーツ”と思われる洋服と「ボタンダウン」のシャツにネクタイを着用していました。
盛んに“チェンジ”を意識しているようですが、“ノンセンス”!
先ずは“世界に通用する”「グローバルスタンダード」な“装い”を心掛けたらイイと思いました。
(クルマの性能は各社大差がないのですから“売上高UP”を望むのであれば、“センス高UP”
が“鍵”になりますよ、社長!)
*“ニッポンの紳士”といえば、現在カナダへご訪問中の「天皇陛下」ではないでしょうか。
ダブルブレストを好んで着ておられますが、しっくりと体に合った奇をてらわない気品の高さ。
“一番近いところ”に“お手本”になるお方がいらっしゃいます。
この日、HHさんにはシックリくるネクタイをご提供できなくて申し訳ないことをしました。
参考までに、結婚式にお呼ばれされた時の「ダークスーツ」や「ディレクターズスーツ」にマッチン
グするネクタイをアップしてみました。 it's formen オリジナルタイ ¥8,400


「VOLVO 164」

懐かしいですねぇ~!
目がウルウルしてきました。
こちらは、あの“羊の皮を被った
狼”のあと5年前まで乗ってい
た愛車と同型の「VOLVO164」
私の親父が県庁の退職を機に
買ってきたヤツです。
インターネットって凄いですね、
試しに「ボルボ164」で検索し
たらコイツらが出てきました。
やっぱり“クラシックカー”はイイ
よなぁ~ 何ともいえない“味わい”があるんだよなぁ~
で、今は“ノンセンス”な社長のとこの“無味無臭”な“白いライトバン”に乗っています(笑)。
(オーダーメイドを始めたので、これに“オーダーキット”を積んで“行商”に行きたいと思っているの
ですが、未だご依頼がありません。悲笑)

“バーガンディ”
この色も“シッブイ”ですよねぇ~!
コイツと同型のオーナーが盛岡にも居ます。
コメントでお馴染みの<イッツマウンテン>
さんのご親戚が所有しています。
どうやらウチのを見て欲しくなったようで、
たまたま“青森を旅行中”ある民家に置いて
あったのを発見して、“あらゆる手段”を使っ
て半ば強引に手に入れたそうです(笑)。
「岩山」へ登る途中“拝む”ことが出来ます。
“目の保養”になります。
末永く大事に乗ってくださいね。
See you again
by itsformen | 2009-07-10 03:11 | オーダースーツ | Comments(2)

すごいっ! 購入のいきさつなんて すっかり忘れてましたん!
良く覚えていたね☆
フっクんの頭は 外見と同じで30代かしらん(^^)
読んでいて しばし 懐かしみました
今度 借りてイッツ遊びいこうかしら・・・
ながながいがったべぇ~!
もう是非とも借りて遊びに来てくださいまし!
あれからずっと気になってた、
「アラフォー 独身女四人衆 ドシャ降りの中 草食男子をナンパする」
この話も聞かせて!!