人気ブログランキング | 話題のタグを見る

“イーハトーヴの旅” その壱 アート&クラフト・フリーマーケット@土澤


“イーハトーヴの旅” その壱 アート&クラフト・フリーマーケット@土澤_c0177259_104767.jpg行ってまいりました!!花巻市東和町「土澤」に。
【IHATOVジャケット】を立ち上げたこともあって
今年こそは、街かど美術館アート@つちざわ
<土澤>に行ってみようと思っていたのですが、
今年はナッシングで来年からは2年ごとの開催、
というのを聞いてガッカリしていました。
ところが今回は、プロ、アマチュア問わずのアート
な作品を出品してフリマをするという企画のようで
「ほ~それなら」と、只今仕込中ですが、ウェディ
ング衣装やオリジナル小物を企画制作するチーム
の仲間に声をかけたら、「ものはためすではって
みる(翻訳:物は試し出店してみる)」ということに 
なりまして初日だけでも3人で集まりましょうと、
朝もハヨから行ってまいりました。

10月11日~13日までの開催で出店70ブース。
初日のオープン前後の模様をお伝えします。




               出店No.33 オブジェ・雑貨 「Wrap」ラップ

“イーハトーヴの旅” その壱 アート&クラフト・フリーマーケット@土澤_c0177259_3114744.jpg

 なんか凄いメンバーですね~!とりあえずご紹介します。「チームwai」(仮称) 
 左から「オレ」、老舗のスタイリスト「Wrap」ラップの吉田淳子さん(今回の首謀者)、
 右が不思議大好き人間工房「蟻」の西條美子さん。全員、生まれも育ちも盛岡っ子です!
 このメンバーで、ウェディングドレス&スーツやステージ衣装、帽子などのオリジナル小物の
 企画制作を手掛けていきます。(ふふふ、どうなるんでしょうね~ワクワクしますね~笑)

 トータルプロデュース的なことを「Wrap」の吉田淳子さんが担当します。
 スタイリングは勿論のこと会場のディスプレイや装飾、フラワーアレンジメント、ラッピング、
 引き出物やプレゼント用品まで多岐にわたってコーディネートします。
 工房「蟻」の西條美子さんは、ウェディングドレスやステージ衣装を一点一点型紙から創るフル
 オーダーメイドです。(TVでお馴染みの岩手のアイドル?ふじポンの衣装も手掛けています)
 「オレ」は、メンズのウェディングスーツとステージ衣装を担当します。正、準礼装は勿論のこと
 ビジネススーツの生地でフロックコートのように仕立てて、披露宴が終わったら裏技を使って
 ビジネスで着られるようにリメイクするということもやります。

 具体的にお見せできる商品が出来上がり次第順次ご紹介していきます。
 
 では、この辺で「アート&クラフト・フリマ@土澤」の模様を面白おかしくお送りします。

  こちらの作品は吉田淳子さんの“テディ・ベア”達。めんこいでしょ(にこっ)
  この日吉田淳子さんは、イオン湯沢SCのCM撮影のためアルバイトに任せてすっ飛んで
  行きました!!!
  初日だっていうのに・・・。                        異様な二人

“イーハトーヴの旅” その壱 アート&クラフト・フリーマーケット@土澤_c0177259_541387.jpg“イーハトーヴの旅” その壱 アート&クラフト・フリーマーケット@土澤_c0177259_13142083.jpg











    出店No.3 工房「光のオルガン」

“イーハトーヴの旅” その壱 アート&クラフト・フリーマーケット@土澤_c0177259_5212781.jpg
 「My 古着」
 ’87~’98モノ(全てit's formenで購入)
 一番古いのは眼鏡。
 斉藤久夫氏のブランド「TUBE」のです。
 斉藤先生のセンスは大好きですね~!

 私が何故こんな恰好をしてきたかというと、
 My古着を別なモノに“エコリメイク”
 しませんか?というご提案です。
 この中でどう見ても「がほたら(翻訳:大き
 すぎ)」なのがツィードのシャツJKですよね。
 これを西條さんにあるモノに“エコリメイク”
 してもらいます。
 リサイクルもいんですけど本物のエコロジーと
 はいいモノを愛用することではないですか!!
 さあ~何がでるかな?何がでるかな?
 お楽しみに!!
 
 
 
  出店No.30 「京の屋」でんでん太鼓       お嬢さんありがとう~ と(ニヤついた顔)

“イーハトーヴの旅” その壱 アート&クラフト・フリーマーケット@土澤_c0177259_615090.jpg“イーハトーヴの旅” その壱 アート&クラフト・フリーマーケット@土澤_c0177259_6154252.jpg













   出店No.19 「とりごえ山」 竹細工         出店No.20 「Contrail」 ガラス

“イーハトーヴの旅” その壱 アート&クラフト・フリーマーケット@土澤_c0177259_6283237.jpg“イーハトーヴの旅” その壱 アート&クラフト・フリーマーケット@土澤_c0177259_6294287.jpg









  「私たちの先生の作品は、銀座の名店でも         「きゃあ~ これカワイイ~」
 扱われておりますのよ」と言われた瞬間の         「けで!なんぼだえん?」
 とっさの行動!!                     (翻訳:これください、おいくらですか?)
                                 * 「毎度あり~あねごっ!」



  出店No.9 「UPOPO」 アイヌ刺繍        出店No.27 「よろず屋こんこん」 雑貨

“イーハトーヴの旅” その壱 アート&クラフト・フリーマーケット@土澤_c0177259_6403390.jpg“イーハトーヴの旅” その壱 アート&クラフト・フリーマーケット@土澤_c0177259_6411356.jpg




   





  西條美子さんも只者ではないですよね~(笑)                      
  そして気になるのが後ろの                  大学の後輩たちに“説教”
  “にんげんJUKEBOX”                 「あっんでね!(翻訳:ちがうちがう)」
  いったい何をするのか??               優しく激励の言葉を掛けていました。

  

  出店Noなし いつもと変わらぬ風景と思いますが、驚いた!!きのこ専門店ですって!!
  「今朝の採れたてだよ~ 安いよ~」という掛け声が!
 
“イーハトーヴの旅” その壱 アート&クラフト・フリーマーケット@土澤_c0177259_6525240.jpg“イーハトーヴの旅” その壱 アート&クラフト・フリーマーケット@土澤_c0177259_6532127.jpg











              “マルコメックス”

“イーハトーヴの旅” その壱 アート&クラフト・フリーマーケット@土澤_c0177259_6543114.jpg
 都会の皆さん、こちらが岩手の
 原風景ですよ。家族全員協力
 して仕事をこなす。盛岡でもこう
 いう光景は見られなくなりまし
 た。特にこの坊や!何度も「ぼ
 っくこっち向いて」と言ってるの
 に振り向きもせず(きっと変な
 おじさんと思ったんでしょうね)
 頑なに黙々と与えられた仕事を
 こなしていました。久しぶりに
 “岩手原人”に出会った気が
 しました(笑)。
 

 こんな感じで「土澤」珍道中を楽しませていただきました。
 こうゆうのは久々でしたから大通り(盛岡の歓楽街)で飲んでるより楽しかったですよ!(笑)
 来年は、街かど美術館アート@つちざわ<土澤>として10月に開催予定のようです。
 都会の皆さんも地元の皆さんも私も“奮って”ご来場ください!!

 さあ、次回からは大取りのオーダーメイドメニュー【スーツ&ジャケット】をお送りします。



                                              See you again


 

by itsformen | 2008-10-31 11:41 | イーハトーヴの旅 | Comments(4)

Commented by mai-obachan at 2008-11-01 00:11
土澤商店街は、一年中万国旗がはためいてディープな岩手が満喫できます。ははは。

写真も満載で、まるで里帰りしたようで「おもせがった!」です。
ありがとうございます。


Commented by itsformen at 2008-11-01 21:25
mai-obachanさん、そうなんですか!あの万国旗はイベント用ではなかったのですね。素晴らしい!
再来週は、あの三人で「日本ホームスパン」を訪れる予定です。
ウェディングドレスやコサージュに使える素材を探しに行ってきます。(メンズもコサージュは使いますからね)
工場も見学してきますので、その様子もブログでご紹介します。
どうぞお楽しみに。


Commented by 元イッツマウンテン at 2008-11-05 13:09 x
・・・土澤って・・・・どこにあるの・・・(;。;) 
・・っていうか HUっKKUNおもしろすぎだってっ(≧▼≦)
どこかの、にせ易者かと思った・・・・
Commented by itsformen at 2008-11-05 18:42
マジで!!元イッツマウンテンさん!
花巻市東和町ですよ。ブログのながさ何度も出でらったべ!
(岩手は面積が広すぎて人口が少なすぎるから、同じ岩手人でも
よく分かっていないのが現状ですね。)
面白いと思って頂けたら次のウェディングはお任せ下さい!!(笑)
衣装は勿論、会場やら余興やらひとまとめに演出もやりまっせえ~!!
次は頼むなはん。

<< オーダーメイドメニュー【スーツ... オーダーメイドメニュー【Dro... >>